お電話によるお問い合わせ 0982-26-5111 お問い合わせフォーム

学則

介護職員初任者研修 学則

法人の名称及び所在地

株式会社 九州千雅    〒882-0045   宮崎県延岡市瀬之口町一丁目3番地10

研修事業の名称

介護職員初任者研修(通信課程)

研修の目的

介護職として業務に就く上で必要とされる基礎的知識・技術等を学習し、実戦的な介護業務を行うことのできる人材の育成を目的とし、将来的に任用資格は介護福祉士を基本とすることを踏まえ、本研修が上位研修課程及びキャリアアップに繋がる機会の場としたい。

研修事業所概要

株式会社 九州千雅  悠優学館
〒882-0045  宮崎県延岡市瀬之口町一丁目3番地10(宮崎交通バス恵比須町停留所より徒歩3分)

指定番号

宮崎県指定 第 45020 号

研修カリキュラム

科目名 合計時間 (通学/通信)
職務の理解 6時間 (6時間/0時間)
介護における尊厳の保持・自立支援 9時間 (1.5時間/7.5時間)
介護の基本 6時間 (3時間/3時間)
介護・福祉サービスの理解と医療の連携 9時間 (1.5時間/7.5時間)
介護におけるコミュニケーション技術 6時間 (3時間/3時間)
老化の理解 6時間 (3時間/3時間)
認知症の理解 6時間 (3時間/3時間)
障がいの理解 4.5時間 (3時間/1.5時間)
こころとからだのしくみと生活援助技術 76時間 (64時間/12時間)
振り返り 4時間 (4時間/0時間)
合計 132.5時間 (92時間/40.5時間)

講義を通信の方法によって行う地域

講義・演習に通学できる地域

講師プロフィール

別添「講師プロフィール」のとおり

使用するテキスト

「介護職員初任者研修テキスト」 一般財団法人 長寿社会開発センター 出版

通信形式の実施方法

テキストに沿った3回の添削課題を指定期限までに提出することとする。
ただし合格点に達しない場合は、合格点に達するまで再提出を求める。

評価方法及び認定基準

添削課題については、理解度及び記述の的確性・論理性に応じて、担当講師が添削・評価をおこなう。
100点満点中70点以上を合格点とし、70点未満の場合は再提出させて指導を行う。

通自宅学習中の質疑等への対応方法

自宅学習中の質疑については、郵便またはFAXにて質問を受け付ける。
担当講師が郵便またはFAXにて回答を行う。

研修修了の認定方法

次のすべてに該当する者を研修の修了者として認定し、修了証明書を発行する。

  1. 研修カリキュラムの全日程を受講
  2. 受講料を完納
  3. 3回の添削課題において100点満点中70点以上を獲得
  4. 担当講師による基礎的知識の理解度と生活支援技術の習得状況評価テストにおいて十分な習得が認められる
  5. 全科目終了後に実施する修了試験(1時間程度の筆記試験)において100点満点中70点以上を獲得
    不合格だった場合:後日補習・再試験を行う。補習・再試験料 ¥3,000
    再試験は受講期限内(開講日より8か月)であれば何度でも受験可能であるが、期限内に合格できなかった場合は修了者として認定しない。

欠席者・補講の取扱い

研修開始時間より10分以上遅刻した場合は、理由の如何に係らず欠席とする。
また、やむを得ず欠席する場合は必ず事前に連絡をし、後日補講を受けること。補講に要する費用は初回は無料とするが、2回目以降は1補講¥3,000とし原則、補講は5回を限度とする。但し、不測の事態が生じた場合は、その都度協議し対応する。

受講対象者及び定員

介護の業務に従事することを希望する者であり、16歳以上の心身ともに健康である者。全カリキュラムを指定の日時に受講可能な者。1講座定員は20名とする。

募集方法等

開講日の1か月前より募集を開始し、新聞・ホームページ等に募集広告を掲載する。
また、医療福祉関係事業所に募集案内をする。電話・FAX・メール等で問合せ・請求のあった受講希望者に案内書等送付する。定員に達した時点で申し込み受付は終了する。

受講手続及び本人確認

当社指定の受講申込書に必要事項を記入し、受講者本人が本校窓口に直接申し込むこととする。その際、記載事項の確認及び受講者本人であるという確認を行う。
受講生の本人確認は、戸籍謄本・戸籍抄本もしくは住民票の提出、運転免許証・健康保険証・パスポート・年金手帳等の提示により確認する。また、指定期日までに受講料を納入することで受講手続が完了するものとする。

受講料・テキスト代・その他必要な費用

81,480円 (テキスト代 7,124円含む)

解約条件および返金の有無

受講者本人の申し出による中途解約は可能であるが、納入後の受講料の返金はしない。

受講中の事故等への対応

事故発生時には事業所・研修実施部署・法人が連携し迅速に対応する。

受講の取り消し

次に該当する者は受講を取り消すことがある。

  1. 学習意欲が著しく欠け、修了の見込みがないと認められる者
  2. 学習態度が著しく悪く、カリキュラムの進行を妨げる者
  3. 研修の秩序を乱し、受講生としての本分に反する者

取消しに至った場合、その間に履修した当該研修については、全て無効とする。

修了証明書の亡失・き損時の対応

修了証明書の亡失・き損により修了者から修了証明の求めがあった場合は、修了者台帳により修了の事実を確認し証明書を交付する。手数料は¥1,000とする。

個人情報の取扱い

研修事業運営上知り得た個人情報は適切に取扱い、その機密保持については厳重に管理し、他の目的に使用しない。また、受講者が研修期間中に知り得た個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用することのないよう十分に注意を図る。

情報開示の方法

当社ホームページ http://www.yu-ryu.co.jp/ において開示する。

その他研修に関する事項

[研修責任者] 学館長 山岡 睦
[研修担当者] 担当事務 戸高 和美
宮崎県延岡市瀬之口町一丁目3番地10 TEL)0982-33-0596
研修に関しては苦情等の窓口を設けて研修実施部署と連携し、苦情が生じた場合には迅速に対応する。
[法人の苦情対応者] 事務部長 渡邊 輝美 TEL)0982-26-5111
[事業所の苦情対応者] 事務 戸高 和美 TEL)0982-33-0596

附 則

この学則は、令和元年5月1日に変更し、同日より施行する。

この学則は、令和元年11月1日に変更し、同日より施行する。

この学則は、令和2年8月1日に変更し、同日より施行する。

この学則は、令和5年11月1日に変更し、同日より施行する。

この学則は、令和6年4月1日に変更し、同日より施行する。